WORKS
事例紹介
- 笹屋町の家
- 「♪まるたけえびすにおしおいけ…」京の通り名の歌に登場する夷川通は家具や建具関連の老舗が多く、住宅関連の専門店街として発展しました。近年はメディアに取り上げられる飲食店やインテリアショップ、京町家をリノベーションしたカフェなどが増…
- 蛍 家
- お施主様が京都の中でも一番好きな場所だと話された「哲学の道」。銀閣寺橋から永観堂近くの若王子橋(にゃくおうじはし)まで、琵琶湖疎水に沿って続く約1.5kmの散歩道で、桜や紅葉の名所としても人気です。…
- 岡崎のレストラン 様
- 琵琶湖疎水事業を皮切りに発展した岡崎エリアには、平安神宮、京都府立図書館、京都市京セラ美術館といった京都を代表するモダン建築があります。また、京都国立近代美術館、細見美術館、京都伝統産業ミュージアムなど文化・アートも楽しめるエリア…
- 木屋町 蘭 様
- 東隣の先斗町通と並んで京都有数の歓楽地である木屋町通には、和食屋、居酒屋、バーなど様々な飲食店が軒を連ね、日が暮れても賑やかです。歓楽地のイメージが先行しますが、春になると高瀬川沿いの満開の桜と煌め…
- 嵐山の家
- 四条大宮駅から京都の街中を走る嵐電(嵐山本線)の終点・嵐山駅で降りると、友禅を用いた雅なポールが出迎えてくれて情緒溢れる嵐山へと誘います。嵐山駅から歩いて数分でたどり着く嵐山のシンボル・渡月橋は…
- 御幸町マンション Condominium in kyoto
- 有名企業のオフィスビルが集まる閑静な京都のオフィス街・烏丸御池にも近い御幸町通に面するマンションの一室を全面的にリノベーションしました。京都御所の樹木やさらに向こうの山並みまで一望できるリビングダイニングは、片側の…
- 蓬莱堂茶舗 様
- 人通り賑やかな寺町京極商店街は、長い歴史を持つ専門店や話題の店など新旧の店が軒を連ね、何度訪れても新鮮な印象があります。その中でも長い歴史を感じさせる看板が目立つ蓬莱堂茶舗様は1803年の創業以来、宇治茶を専門に扱い、玄米茶発祥の店と…
- THE JUNEI HOTEL KYOTO 様
- 方広寺や豊国神社、耳塚など豊臣秀吉ゆかりの寺社・史跡が残る東山七条。京都国立博物館にも近い、歴史を間近に感じられる地に立つ落ち着いた雰囲気のラグジュアリーホテルです。伝統的な“京からかみ”を使用したベッドヘッドや竹に囲まれた癒しの空間で…
- 三浦竹泉 様
- 陶器店や窯元が立ち並び、数多くの名工が誕生した清水焼発祥の地・五条坂。その途中にある若宮八幡宮社は、五条坂の中心にある神社ということで、近年、陶祖神の椎根津彦命(しいねつひこのみこと)も合祀され「陶器神社」とも呼ばれています。若宮八…
- 芦屋マリーナの家
- 「潮芦屋」の愛称にふさわしい潮風の吹く海辺の邸宅地にある御宅です。陽光輝く砂浜が広がる潮芦屋ビーチやクルーザーに乗って、日常的に海と親しめる生活を送ることができます。青い海や六甲山系の山並みなど自然に恵まれた環境ながらも、上品で…
- 梅津の診療所
- 桂川と有栖川が流れる梅津地区は、かつては田畑が一体に広がっている田園地帯でした。現在は住宅街になっていますが、有栖川沿いには豊かな自然が残り、かつて使われていた田畑の水路もあり、農村の記憶をいまも伝えています。子授けと安産の神社…
- 下新シ町の宿所
- 昭和初期の木造3階建の建物を全4室の宿泊所に改修しました。京都を訪れた外国人専用の宿泊所として利用されています。和箪笥や布団のある和室、当時使われていたタイルの暖炉やベッド・ソファのある洋室が設けられ、心ゆくまで京都を楽しめる和モダン…
- 大覚寺門前の家
- 平安貴族たちの別荘地として愛された嵐山・嵯峨野。真言宗大覚寺派の本山・大覚寺は、嵯峨天皇の離宮嵯峨院を前身とする門跡寺院です。現存する日本最古の人工林泉「大沢池(おおさわのいけ)」は、嵯峨天皇が舟を浮かべ、貴族達と中秋の名月…
- 星のや京都 舟待合 様
- 渡月橋のたもとにひっそりと佇む舟待合所は、雪見障子越しに柔らかな陽光が差す待合室で舟が到着するまでゆったりと過ごせます。岩々の間をすり抜けるスリリングな保津川下りが有名ですが、屋形舟に乗って隠れ家の様な旅館に赴くこの船旅は穏やか…
- 京都大宮御所参観者休所管理事務棟
- 京都御所の南東に位置する京都仙洞御所・京都大宮御所は、1630年に後水尾上皇とその后の東福門院の御所として造営されました。1854年の火災で主要な建物が焼失した後、仙洞御所の建物は再建されませんでしたが、大宮御…
- 株式会社ツー・ナイン・ジャパン智慧夢工房
- 研究開発施設及び迎賓館として建てられた株式会社ツー・ナイン・ジャパン様の『智慧夢工房 R&Dセンター』。主屋と土蔵からなる2列3室型ツシ2階建ての、文化的にも非常に価値の高い大正初期の京町家を再生しました。令和元年度京都景観賞「京町家…
- 麩屋町通りの家
- 京都御所に面する丸太町通から五条通まで南北にのびる麩屋町通に立つ御宅。麩屋町通は京都の名旅館「俵屋」「柊家」「炭屋」が立ち並び、隠れた名店も多く、歩くだけでも様々な発見のある通りです。北に上がると個性的な御朱印で有名な天台宗の寺院・大…
- 京都御所参観者休所管理事務棟
- 緑深い京都御苑にある京都御所は、1869年に明治天皇が東京に移られるまでの約500年間、歴代天皇のお住まいでした。幾度となく火災に遭い、その都度再建が行われ、現在の建物の多くは1855年に再建されたものです。平安時代の…
- 宝泉院 様 日新庵(茶室)移築再生
- 手つかずの自然が残る山里・大原の三千院参道を奥に進むと見える宝泉院様。鴨居と敷居、柱をフレームに見立てて観賞する額縁庭園や五葉松、血天井が有名な宝泉院様に、約4年かけて茶室「日新庵」を移築しました。1905年に建てられた茨木市東太田…
- 南禅寺の家
- 岡崎地域は、院政の舞台として栄えた後次第に農村化しますが、明治時代の琵琶湖疎水計画で生まれ変わります。疎水や水力発電所の建設などインフラの整備が始まった岡崎には、「南禅寺界隈別荘」といわれる実業家たちの別荘が次々に建てられ…
- 武田薬品工業株式会社 様 事務棟新築・曳家
- 現在、展示棟として利用されている洋館は、1908年に住友家の大番頭・田辺貞吉氏の邸宅(旧田辺邸)として神戸市東灘区に野口孫市氏の設計により建てられました。阪神・淡路大震災で半壊状態になった旧田辺邸を、1996年に当社が現在の武田薬品工業株式…
- 下長者町の家
- 下長者町通は、東の烏丸通から西の千本西入まで東西にわたる通りです。平安京華やかなりし頃、鷹司小路と呼ばれており、五摂家として知られる鷹司家はこの通りに邸宅を構えたことからその名が付きました。住宅が並び立ち比較的交通量の少ない…
- 柊家 様
- 文豪・川端康成も宿泊し「古都のひとつの象徴であろう」と称賛した柊家様は、京都を代表する老舗旅館です。弊社は、大正・昭和・平成・令和と通じて、柊家様が大切に守られてきた数寄屋建築の改修工事を行ってまいりました。また、2003年から2006年に…
- 北京料理 東華菜館 本店 様
- 四条大橋を渡ると目に飛び込んでくる壮麗な建物。ヴォーリズが設計したスパニッシュを基調とした外観が一際目立つ中華料理店です。玄関廻りは、魚やイルカ、貝、タコなど海辺の生き物をモチーフにしたテラコッタ装飾で、どんな生き物がいるのか見つ…
- 進々堂 京大北門前 様
- 京都大学吉田キャンパス近くの百万遍交差点を今出川通沿いに少し歩くと見えてくる1930年創業のレトロな喫茶店。進々堂の創業者・続木斉(つづきひとし)氏がパリ留学の際カルチェ・ラタンで目にした、パンを食べながら教授と学生が語らうカフェを再…
- Nikka Yuko Japanese Garden
- カナダ・アルバータ州レスブリッジ市にあるNikka Yuko Japanese Garden(日加友好日本庭園)は、1967年にカナダ建国100周年記念事業の一環として開園しました。 20世紀初頭、南アルバータ州に移住した日本人はレイモンド仏教会を中…